ブログ

胎教とは?

「胎教」と聞くと「教」の文字が入っていることから「早期教育」や「お腹の中にいる時から始める教育」と思われやすいのですが、胎教は決して「お勉強」だけが目的では、ありません。

 

ママがリラックスでき、お腹の中にいる赤ちゃんに優しく話しかける事も、とても大切でその結果、赤ちゃんに良い影響を与えられます。

胎教によりママの精神状態がリラックスすると、赤ちゃんがストレスにさらされる胎内環境や、その弊害を回避することができます。

ママがストレスを感じると「カテコールアミン」というストレスホルモンが分泌します。

そのストレスホルモンは、多少なら問題は、ないのですが、お腹にいる間に赤ちゃんが胎盤を通して、このホルモンを長期間浴びてしまうと"慢性的なストレス状態にさらされ続ける"ことになってしまいます。

そのため、生まれた時に情緒に障害を抱え、赤ちゃんの夜泣きや情緒不安定として、症状が現れるといわれています。

 

不安やストレスを感じやすい妊娠中、ママがイライラしていると、その気持ちが赤ちゃんに伝わってしまい「情緒不安定な子供が生まれる」「生まれたら夜泣きをする子になる」などと言われており、ママの子育てにも悪影響を及ぼすと言えます。

 

胎教を行うことにより、ママがリラックスでき、その結果、赤ちゃんに良い影響を与えられます。胎教を行うことによりママが妊娠中にリラックスしている事は、生まれてからも精神的に安定していて、人から愛される子に育ちやすいそうです。

 

「胎教」は、妊娠中期の5ヶ月頃から7ヶ月頃に始めるといいです。

 

胎教を行うことにより、「赤ちゃんの脳を刺激し健全な発達を促す事で好奇心旺盛な子供になる。」

「夜泣きが少なくなる。」「育てやすい子になった。」「情緒が安定していて穏やか」

「人見知りが少ない」「表情豊かな子供に育つ」「明るい子に育ちやすい」

 

脳にとっては?

・赤ちゃんの感受性が芽生える ・理解力が高い子になる 

・学習能力の高い子になる

 

最近は、少子化や核家族が進み、赤ちゃんとどう接したらいいか分からないママも多く、赤ちゃんが生まれても無言でオムツを替えたり着替えをさせたり、声をかけないで子育てをしているママが増えているそうです。

その点、胎教をしたママさんは、生まれた赤ちゃんに沢山話しかける事が出来、赤ちゃんとコミュニケーションとれて絆も深まります。胎教を行うことで、ママの母親スイッチが入りやすくなります。

赤ちゃんも安心感に包まれて落ち着きのある子に育ちやすくなります。

胎教を行うことにより、ママが妊娠中にリラックスしていた子は、生まれてからも精神的に安定していて人から愛される子に育ちやすいそうです。

・ママとしての自覚もどんどん芽生える。・赤ちゃんに深く愛情を抱くことができる。

昨今は、ママが赤ちゃんに愛情を持てないといった問題も聞かれます。

子育ても楽しく好循環となるように今!もっとも胎教は大事です。

ママが穏やかに過ごせることで、お腹の赤ちゃんに沢山話しかけれる状況が一番の理想です。

しかし、現実的に難しい・・という環境の人が多くいます。

そのために胎教セッションは、ママと赤ちゃんの両方に理想的な胎教が可能になります。

胎教アキト.jpg